COP12で2つのサイドイベントを開催しました
JBIBは、2014年10月に韓国の平昌(ピョンチャン)で行われた生物多様性条約COP12において、下記の通り、2つのサイドイベントを主催いたしました。10月14日のサイドイベントの様子は生物多様性条約事務局のウェブサイトで公開されています。また、当サイドイベントで使用した資料はダウンロードしてご覧いただけますので、是非ご覧ください。サイドイベントには多くの方に参加いただき、JBIBや日本企業の取り組みに大きな関心を持っていただきました。
▼生物多様性条約COP12 JBIB主催サイドイベント
2014年10月13日 17:15~18:00
“How Business Can Contribute To Conserving Biodiversity:
Good Practices Of Business Initiative In Japan”
参加者:約50名
2014年10月14日13:15~14:45
“How Business Can Contribute To Recovering Biodiversity And Ecosystems Within Cities: Sharing Experiences From Japan”
参加者:約40名
サイドイベントの動画(生物多様性条約事務局のウェブサイト)
1. Who are JBIB? - A brief introduction -
足立直樹(JBIB事務局長、株式会社レスポンスアビリティ)
資料のダウンロード
2. Development of a toolkit for sustainable land use
三輪隆(JBIB土地利用WGリーダー、株式会社竹中工務店)
資料のダウンロード
3. A New Certification System For Sustainable Land Use Encourages Sustainable Urban Development
原口真(JBIB顧問、株式会社インターリスク総研)
資料のダウンロード
4. Our business contribution to protect biodiversity
秋葉勝敏(三井住友海上火災保険株式会社)
資料のダウンロード
5. Mori Building’s Biodiversity Initiatives - Sengokuyama Mori Tower -
孫 銀卿(森ビル株式会社)
資料のダウンロード