JBIB主催 エコプロダクツ展シンポジウム「持続可能な原材料調達のために企業がすべきこと、先進企業がしていること」
製品の原材料を持続可能なかたちで調達することは、企業にとって、事業を継続させるために必要不可欠です。では、持続可能な原材料調達のためには、どのような取り組を行えば良いのでしょうか?一般社団法人 企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)では、企業と生物多様性の重要な接点として原材料調達に着目し、2012年から「原材料調達ワーキンググループ(WG)」を立ち上げ、生物多様性に配慮した持続可能な原材料調達のあり方について検討してきました。
本シンポジウムでは、JBIBの原材料調達の取り組みを紹介するとともに、持続可能な原材料調達に最前線で取り組んでいる企業担当者を講師とパネリストにお招きし、持続可能な原材料調達に、企業がどのように取り組めば良いのかを考えます。
◆開催概要
・日 時: 2014年12月11日(木) 13:30~17:00(開場 13:15)
・場 所: 東京ビッグサイト会議棟6F 605会議室
・参加費: 無料
・定 員:144名 (応募者多数の場合は抽選)
・主 催:一般社団法人 企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)
・プログラム
13:40~14:10 講演1「(仮)持続可能な原材料調達のトレンド」
株式会社Control Union Japan 代表取締役
山口 真奈美 氏
14:10~14:40 講演2「事業リスクの管理としての持続可能な原材料調達」
JBIB事務局長 足立 直樹
14:40~15:10 講演3「JBIB原材料調達ワーキンググループの活動紹介」
JBIB 原材料調達WGリーダー(株式会社資生堂)
田口 邦彦 氏
15:10~15:20 休憩
15:20~16:50 パネルディスカッション
ファシリテータ:足立 直樹
パネリスト:講演演者に加え、以下の方々にご登壇いただきます(社名50音順)
・イオン株式会社 グループ環境・社会貢献部 部長 金丸 治子 氏
・花王株式会社 執行役員 購買部門統括 田中 秀輝 氏
・日本テトラパック株式会社 環境本部 マネージャー 金井 路也氏
・ネスレ日本株式会社 ステークホルダー リレーションズ室 室長 冨田 英樹 氏
※ディスカッションに先立ち、各社から取り組み事例を紹介していただきます。
◆お申し込みはこちらから↓(申込フォーム)
https://pro.form-mailer.jp/fms/7b5f3b3b67443
※お申込みフォームから投稿できない場合は、以下へお問い合わせください。
一般社団法人 企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)事務局
TEL: 03-5422-7994
E-mail: ecopro-sympo*jbib.org (「*」を「@」に変えてお送りください)
担当: 武末(たけすえ)